どうです、画像で見ると初めて貼った割にはうまくできているんじゃないかな。                             画像が少し焦点がずれている気もしますが、本人的にはまあまあ上出来です。                        いつものようにその場で考え、走りながら一番効率よく無駄がないかを確認して                   進めていきました。一方で事前に各サイズを計測し、パターンを図面に落とし込                     んでから作業を始める方が途中で材料が足りなくなったり、立ち止まり再考する                    時間のロスを軽減するやり方の方が本当は効率的だったりと思う失敗を過去に数                     度経験しています。そこは少しずつ作業の経験を踏まえて今後の課題としていき                      たいと結論を先送りしていきます。                                         話を戻しますと、まだ未処理個所の天井は屋根裏への入り口になっています。万             が一のことを考慮した結果、完全に塞ぐのではなく、可動式の天井板を設置する                          方法を思いつきました。その分、このようにクロス貼り面の凹凸は増えてしまい                             ましたが、そこはなんとか経験値を積むということでこのような仕上がりになって                             ます。